インド人とお仕事2

以前のエッセイでも書いた、インド人とのお仕事がようやく終わった。

ずっと筆者の頭を悩ませてきたこの仕事。

苦手な英語でのプレゼン、そしてディスカッション(もちろん、こちらも英語で)。

しかも慣れないオンライン機材を使っての実施。

 

入念に準備を進めてきたつもりだったが、やはり当日は予期せぬトラブルが起こるものだ。

 

今回もそれが起こった。

 

インド側の停電である。

 

筆者のプレゼンがなんとか無事に終わり、インド側のプレゼンを実施している最中、突然彼らの声が聞こえなくなった。

どうしたんだと思い、声をかけてみるも反応がない。

二、三分しても帰ってくる気配がない。

すると、オブザーバーとして参加していたインド駐在の人物がぽつりとつぶやいた。

 

「停電で落ちたな・・・」

 

彼曰く、インドでは停電が日常茶飯事らしい。

突然の停電で通信が途絶えることも多いようだ。

日本では信じられないが。。

 

それまで張り詰めていた緊張がフッと緩む。

水を飲んで喉を潤し、インド英語聞き取り辛すぎますわ、と日本人どうしで軽口を叩き合う。

 

自家発電機があるはずだから、しばらくしたら復旧するはず、との駐在員の言葉を信じしばらく待ってみる。

 

しかし、一向に帰ってこない。

 

しばらく待っても音沙汰がないのを見かねたインド側オブザーバー(別の場所から参加で停電の影響を受けなかったらしい。)が、ここでの中断を提案。

 

それにより、まさかの二日目が行われることになった。

 

その日で終わると思ってたのに・・・

 

その日は、美味しいお酒が飲めると思ってたのに・・・

 

というわけで、二日間かけて実施したインド対応。

 

トラブルはあったが、二日目の最後に行われた一番大事なディスカッションは、割と盛り上がり、一緒に参加していた管理職もご満悦だった様子。

筆者の英語はリスニングもスピーキングも課題だらけだったが、一緒に参加していた人たちにも助けられ、なんとか形だけは整った。

 

こういう、自分の能力から見て負荷の高い仕事というのに、やりがいを感じるのは筆者だけではないだろう。

 

終わった後、課題も見つかるし、なにより達成感が大きい。

 

うまくいったところ、いかなかったところ含め、挑戦してよかったと思う。

 

幸い、今年はこういった国際業務に多く携われることになっている。

 

一つ大きなハードルを乗り越えた感じがするので、きっと今後の仕事はもっと楽になるだろう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。