夢に出てくる原風景

悪夢にうなされた。

全然知らない中年の男に追いかけられる夢だ。

廊下の向こう側にいて筆者を探している。

こちらの部屋に来ないように、筆者は必死にドアの前にバリケードを作る。

バリケードに筆者の足があたった。

その音のせいで、男がこちらを見た。

目があうと、背が低く、ハゲ散らかしたステテコ姿のその男はニヤリと笑った。

 

ドキリとして目が覚めた。

 

なんて嫌な夢だ。

朝から嫌な気持ちになる。

あのキテレツなオヤジ、一体誰なんだよ。

 

顔を洗いながら、夢の中の風景を思い返してふと気づいた。

 

夢で出てきたあの家は、実家だった。

いや、模様は違うけれど間取りは同じ。

狭くて、決して綺麗とはいえないところも同じ。

だから、その家の中を筆者は迷うことなく動くことができた。

 

筆者にとって、家と言われて自然と思い浮かぶのが実家ということなのだろうか。

そういえば、上京して以降に住んだ家の夢を見た記憶がない。

 

きっと、夢のような無意識下においては、人は幼少期の体験(原風景)に影響を受けるのだろう。

 

確かに、幼少期に体験したことや親に言われたことは、今でもしばしば思い出す。

そしてそのときに思ったこと、感じたことが、現在の自分自身の行動や言動の理由になっていたりもする。

 

筆者の場合、父親によく「お前は長男なんだから、下の子のことも考えろ」と言われた。

その教えは未だに筆者の行動原理に影響を与えている。

 

周りのことも考えるという意味で、なるべく周囲の人に迷惑をかけないように、また他人との軋轢を避けるようにしている。

他人の感情を考えず、自分本位に自由気ままに行動するのが苦手なのだ。

本当はもっと自由に行動したいし、自由に発想したいのに。

 

そういう意味で、親となった今、子供にどう接すれば良いか、いろいろ考えさせられる。

それが子供の行動原理に影響を与えるのだから。

 

そして子供の見る夢が、綺麗な風景、幸せな風景であってほしい。

 

そんなことも感じてしまうのは、やはり筆者が長男だからだろうか。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。